後援名義の使用承認
2017年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会シンポジウム
「大学の姿を描く資料の在り方-評価・活用と組織連携」
日時: | 平成29年6月10日(土)、11日(日) |
会場: | 東京工業大学 大岡山キャンパス 博物館・百年記念館 |
主催: | アート・ドキュメンテーション学会(JADS)、東京工業大学博物館 |
後援: | 記録管理学会、情報処理学会CH研究会、情報知識学会、全国大学史資料協議会、日本アーカイブズ学会、日本デジタル・ヒューマニティーズ学会、日本ミュージアム・マネージメント学会 |
美術史学会 東西合同講演会「ミュージアムのサステナビリティー日本の国立美術館・博物館の財務分析を中心にー」
日時: | 平成29年3月4日(土)14:00~16:00 |
会場: | 慶應義塾大学三田キャンパス 東館ホール |
主催: | 美術史学会 |
後援: | 日本アートマネジメント学会、文化資源学会 |
JALプロジェクト2016公開ワークショップ「日本美術の資料に関わる情報発信力の向上のための提言Ⅲ」
日時: | 平成28年12月9日(金)10:10 ~ 17:30 |
会場: | 東京国立近代美術館 講堂 |
主催: | 「海外日本美術資料専門家(司書)の招へい・研修・交流事業2016」 |
後援: | アート・ドキュメンテーション学会 |
文化省創設への活動と熊本地震災害復興支援のための「五輪の年には文化省 アーティストによる新作展」
日時: | 平成28年11月9日(水)~12日(土) |
会場: | 東京美術倶楽部 4F(平成28年11月9日~11日) 新国立劇場 中劇場 ホワイエ(平成28年11月12日) |
主催: | 文化芸術推進フォーラム、(一財)全国美術商連合会、(一財)日本美術家連盟 |
後援: | 美術館連絡協議会 |
協力: | 文化芸術振興議員連盟(超党派) |
第2回「文化財保存・復元技術展」
日時: | 平成28年7月20日(水)~22日(土) |
会場: | 東京ビッグサイト(東京・有明)東ホール |
主催: | (一財)日本能率協会 |
協賛: | (公財)日本博物館協会、全日本博物館学会、文化財建造物保存修理研究会、(特非)文化財保存支援機構、(株)文化財保存計画協会 |
こどもひかりプロジェクト「ミュージアムキッズ!全国フェア」
日時: | 平成28年6月25日(土)、26日(日) |
会場: | 東仙台卸商センター 産業見本市会館「サンフェスタ」 1F展示場 |
主催: | こどもひかりプロジェクト |
協力: | (公財)仙台市市民文化事業団、仙台・宮城ミュージアムアライアンス、(協組)仙台卸商センター |
協賛: | コクヨ東北販売、仙台印刷工業団地(協組)、東北共立、ハリウコミュニケーションズ、カシオ計算機、日立ソリューションズ東日本、MS&ADゆにぞんスマイルクラブ、藤崎、杜の都信用金庫、ショップ&ワンダーアエル、鹿島建設 |
後援: | 文部科学省、宮城県、宮城県教育委員会、仙台市、仙台市教育委員会、(公社)日本動物園水族館協会、全国科学館連携協議会 |
公開講演会ワシントン、スミソニアン機構「アーカイブズ・オブ・アメリカンアート(AAA)のすべて」
日時: | 平成28年6月18日(土)12:30~17:00 |
会場: | 東京国立近代美術館 講堂 |
主催: | 東京国立近代美術館 |
後援: | アート・ドキュメンテーション学会、日本アーカイブズ学会 |
2016年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会シンポジウム
「文化財と写真~現物と複製 その境界を越えて~」及び研究発表会・総会
日時: | 平成28年6月11日(土)、12日(日) |
会場: | 奈良国立博物館 講堂 |
主催: | アート・ドキュメンテーション学会(JADS) |
後援: | 記録管理学会、情報処理学会CH研究会、情報知識学会、日本アーカイブス学会、日本デジタル・ヒューマニティーズ学会、日本ミュージアム・マネージメント学会、美術史学会 |
協力: | 奈良国立博物館 |
美術史学会 美術館博物館委員会シンポジウム2016「境界/ボーダーを超えて-未来の学芸員のために」
日時: | 平成28年4月16日(土)10:30~16:30 |
会場: | 国立国際美術館 地下一階講堂 |
主催: | 美術史学会、国立国際美術館 |
後援: | 文化資源学会、日本アートマネジメント学会 |
文化庁 平成27年度我が国の現代美術の海外発信事業 シンポジウム「日本の戦後美術資料の収集・公開・活用を考える」~大阪新美術館建設準備室所蔵『具体美術協会』関係資料を中心に~
日時: | 平成28年3月20日(日) |
会場: | 国立新美術館 |
主催: | 大阪新美術館建設準備室、国立新美術館、文化庁 |
後援: | 全国美術館会議 |