ZENBI 全国美術館会議機関誌

発行日タイトル/内容
2024年2月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.25
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 追悼 原田平作先生 / 防災を見つめて100年 / 賛助会員各社 / 事務局から / 専門委員会から / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定 / 編集後記
「全美フォーラム」
コレクションの行方 / 加速する作品活用とロジスティクス的対応の課題 / 映画「わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクションの舞台裏」の舞台裏 / 開館2年目の書簡-PFIコンセッション方式は運営マインドを変える
2023年9月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.24
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規正会員紹介 / 全国美術館会議とカトーレックとの関わり / 賛助会員各社 / 事務局から / 専門委員会から / 投稿要領/ ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定 / 編集後記
「全美フォーラム」
新博物館法を生かすための理論的課題 / 《ブリロの箱》でアートラーニング / 「すべて未知への世界へ―GUTAI分化と統合」を見て
2023年2月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.23
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 賛助会員各社 / 事務局から / 専門委員会から / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定 / 編集後記
「全美フォーラム」
ICOMプラハ大会が開催―博物館定義が改正 / 美術館事業のコストとその「公益性」の評価について / コロナ禍中の二つの大きな胎動:第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展」と「ドクメンタ15」
「思い出の一枚」:第14回総会集合写真(昭和40年・五島美術館) / デジタルアーカイブジャパン・アワード(DAJアワード)受賞の表彰状とトロフィー / 陸前高田市長からの感謝状
2022年9月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.22
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規正会員紹介 / 賛助会員各社 / 事務局から / 「全国美術館会議:緊急時のための常備用資機材リスト」の作成と公開 / 投稿要領/ ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定 / 編集後記
「全美フォーラム」
未来に向けて。「コレクションと展示のジェンダーバランスを問い直す」展について / 滋賀県立美術館のリニューアルについて / 石巻市博物館の常設展示について / おおさか美術館ラプソディ / これからの学芸員に求められる活動指針と理想像
2022年2月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.21
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
公開なくして大原美術館はない。 / 拡大する工芸/KOGEI 石川県における国立工芸館移転後の状況 / 石巻文化センターの再出発―同センター所蔵の美術作品を対象とする文化財レスキュー活動の終了報告― / 博物館法改正と美術館の基本機能の可能性
「思い出の一枚」:第18回総会集合写真(昭和44年・石川県立美術館)
2021年9月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.20
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規正会員紹介 / ZENBI[Vol.11-20]総目次 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領/ ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
一般社団法人全国美術館会議 第35回学芸員研修会「アフターコロナに向けて~美術館運営支援を考える」報告 / 川崎市市民ミュージアムの被災直後の状況と対応 / 博物館法は誰のものか / 展覧会の中断、中断延長、再開、会期延長を経験した「画家が見たこども展」 / 「作品のない展示室」アーカイブ展示「建築と自然とパフォーマンス」、そしてパフォーマンス「明日の美術館をひらくために」 / アトリエの再開をめぐろ2020年
2021年3月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.19
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 賛助会員各社 / 広報委員会の発足について / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
一般社団法人化を振り返って / ピーター・ドイグ展の新型コロナウイルス(感染予防策以外)の対応について / コロナ禍の「フランス絵画の精華展」を終えて / 「横浜トリエンナーレ2020:AFTERGLOW―光の破片をつかまえる / コロナ禍下の「それぞれのながめ―河合美和、児玉靖枝、増田妃早子、渡辺智子」展
2020年9月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.18
「ZENBI」
法人としての再出発
一般社団法人全国美術館会議定款
ブロック報告 / 新規正会員紹介 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領/ ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
あいちトリエンナーレ2019の電凸対策に学ぶ / 川崎市市民ミュージアムの被災と救援活動(報告) / 新しい世界にふれる鑑賞プログラム 京都国立近代美術館「感覚をひらく」事業から / 美術館の管理職に女性が次々と進出している。美術館は変わるのか?
2020年1月31日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.17
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
ICOM京都大会の成果と今後の展望 / ICOM京都大会 国際委員会の活動を振り返って / 美術館が行う、ビジネスパーソン向けの鑑賞セミナー / MANGAの国際展 その諸課題の共有 / あいちトリエンナーレ2019・その後
2019年9月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.16
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規正会員紹介 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領/ ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
「マルセル・デュシャンと日本美術」展開催の目的とその成果 / 公共財としてのコレクション画像 / 身の丈にあったミュージアム・アーカイブズの確立に向けて / 東京と島根の北斎展
2019年1月31日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.15
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
『現場で使える 美術著作権ガイド』改訂版を準備中 / 当時専門美術館の国際展 / 新しい美術館の開館準備報告パート2 / 二つの80年代展をめぐって
2018年9月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.14
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規正会員紹介 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領/ ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
文化財調査を通して返還問題を考える / 地方の小規模公立美術館を活性化するための一可能性について / いま美術館名に「近代」は必要か? / 京都市美術館の夢 / 日本の美術館と学芸員の未来を描くために
2018年1月31日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.13
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
美術館の活動の自由について / 美術館において、ゲストキュレーターを迎えてコレクションをベースにした展覧会を開催することについて / 図録を倉庫で死蔵させないために / 美術館・カメラ・SNS-21世紀的三題噺
2017年8月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.12
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規正会員紹介 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 会員の呼称について / 投稿要領/ ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
展覧会の会場構成を建築家と協働することについて / 「MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事」 / 東京都写真美術館リニューアル・オープン-裏話 / 世界遺産登録から1年
2017年1月31日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.11
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 全国美術館会議会員館の皆様へのお願い / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
市民の「心の避難所」として / 春画公開に関する私的回顧 / 専門職の連帯と情報公開
特別寄稿 全美の昔
2016年8月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.10
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規会員館紹介 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
「箱根の自然と美術の共生」をめざして / 現代美術の修復に備える / 美術館と次世代型照明システムについて / 「同一性」をめぐる二つの展覧会と、「出来事の記録」について / コレクションのメタデータにおける「真正性」の担保と公開は相克するのかあるいはコレクション情報は誰のためのものなのか
2016年1月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.9
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
「かまきん」の終幕 / リニューアルを迎えるブリヂストン美術館 / 尊い日常からの逸脱と回帰 / 横浜トリエンナーレの役割と横浜美術館
2015年8月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.8
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規会員館紹介 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
岐路に立つ美術品補償制度 / 制度の有効活用のために一美術品補償制度について一 / 「美術品補償制度」に思う / 美術品における「表現の自由」とはなにか一愛知県美術館「これからの写真」展における検閲問題をめぐって / 学芸員の仕事から考える美術館のあり方 / CIMAM(国際美術館会議)年次総会、21年ぶりの日本開催 / 変わるための一歩 英国ターナー・コンテンポラリーのエデュケーターを迎えて
2015年1月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.7
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / 投稿要領 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
札幌国際芸術祭2014 / 東京都現代美術館「MOTコレクション」の試み / 文化財の保存分野に IPMプログラムが導入されてきた背景 / 故宮文物を如何に展示するか一北京と台北、二つの故宮展一
2014年8月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.6
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規会員館紹介 / 賛助会員各社 / 事務局から / 編集後記 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
「美術館関係者の行動基準」とは? / 「美術館基準(案)」彼方で / ICOM(国際博物館会議)2019年大会の京都招致について / 備忘三年 / コレクションはいま / 言葉を磨いて外へ-イギリスのミュージアム・エデュケーションの現在
2014年1月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.5
「ZENBI」
企画委員会委員長に就任して / ブロック報告 / 部会報告 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定 / 事務局から / 編集後記
「全美フォーラム」
瀬戸内アートエレジー / 石元泰博コレクションと石元泰博フォトセンターのこれから / 東京国立博物館のSNS
2013年8月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.4
「ZENBI」
ごあいさつ / ブロック報告 / 新規会員館紹介 / 事務局から / 編集後記/ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定
「全美フォーラム」
6年間を振り返って / 静岡県立美術館の評価 10年を振り返って / 日本の美術文献の発信と伝達-国立美術館のartlibraries.net参画の意味を思う / 所蔵作品情報のデジタル化と発信 情報・資料研究部会の20年間の活動から見える課題と展望 / 戦後美術のダイヤグラム ANew Avent-Garde Tokyo 1955-1970展によせて
2013年1月31日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.3
「ZENBI」
ブロック報告 / 部会報告 / 事務局から / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定 / 編集後記
「全美フォーラム」
サステナビリティーのゆくえ / 「博物館における青少年教育」ドイツ派遣事業に参加して / アジア交流雑感 / 二年後。自然と芸術、そしてレクイエム / 日本美術を海外に紹介する ―より良い英訳を作成するためのヒント― / 空間芸術と時間芸術の横断 プロジェクト「アート・コンプレックス」
2012年8月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.2
「ZENBI」
ブロック報告 / 新規会員紹介 / 事務局から / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定 / 編集後記
「全美フォーラム」
博物館法検討委員会中間報告「美術館基準(案)」の顛末 / 「博物館倫理規程に関する調査研究報告書」についての報告 / 「東日本大震災発生から、一年を振り返る」 / 陸前高田市立広田中学校で被災した4点の作品 / ポロック展を終えて / 「的世界」で考えたこと / 「地方」の光と影 / 個人美術館としての活動の広がり
2012年1月1日 ZENBI 全国美術館会議機関誌 vol.1
「ZENBI」
ごあいさつ / 震災対応 / 部会報告 / ブロック報告 / 新規会員紹介 / 全国美術館会議事務局からの連絡 / ZENBI 全国美術館会議機関誌 投稿規定 / 編集後記
「全美フォーラム」
歴史資料ネットワークについて / あの時の水戸芸術館、いま、そしてこれから / ケアの場としての美術館 ー認知症の方のためのプログラムー / もっと野性を「榎忠展 美術館を野性化する」兵庫県立美術館、2011年10月12日-11月27日 / ヨコハマトリエンナーレ2011を巡って
Copyright © 2011 The Japanese Council of Art Museums All Rights Reserved.