後援名義の使用承認
美術史学会美術館博物館委員会 東西合同シンポジウム「コロナ禍と美術館・博物館」(オンライン開催)
日時: | 令和3年3月27日(土)14:00~16:30 |
会場: | オンライン開催 |
主催: | 美術史学会(美術館博物館委員会) |
後援: | 日本アートマネジメント学会、文化資源学会 |
日本展示学会「展示論講座 博物館の展示」(オンライン開催)
日時: | 令和3年1月23日(土)、24日(日) |
会場: | オンライン開催 |
主催: | 日本展示学会 |
共催: | 放送大学 |
後援: | (公財)日本博物館協会、(公財)日本図書館協会、全国科学博物館協議会、全国大学博物館学講座協議会、全国歴史民俗系博物館協議会、全日本博物館学会、西日本自然史系博物館ネットワーク、日本ミュージアム・マネージメント学会 |
協賛: | (株)丹青社、(株)トータルメディア開発研究所、(株)乃村工藝社、(株)日展 |
文化遺産に関わる国際会議「博物館と地域社会」
日時: | 令和2年12月22日(火)14:00~16:00 |
会場: | オンライン開催 |
共催: | 文化庁、ユネスコ・アジア文化センター、国立文化財機構、京都国立博物館 |
後援: | 国立文化財機構東京文化財研究所・奈良文化財研究所、奈良県 |
協力: | 文化遺産国際協力コンソーシアム |
文化財保存修復を目指す人のための実践コース(オンライン開催)
日時: | 令和2年11月2日(月)~令和3年2月14日(日) |
会場: | オンライン開催 |
主催: | 文化財保存支援機構 |
共催: | 東京国立博物館 |
協力: | 国立文化財機構、川崎市・川崎市市民ミュージアム、(一社)国宝修理装潢師連盟 |
後援: | (公財)文化財保護・芸術研究助成財団、(公財)日本博物館協会、(一社)文化財保存修復学会、文化遺産国際協力コンソーシアム |
2020年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会
日時: | 令和2年6月27日(土)、28日(日) |
会場: | オンライン開催 |
主催: | アート・ドキュメンテーション学会 |
共催: | 立命館大学アート・リサーチセンター、文部科学省、国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」(ARC-iJAC) |
後援: | 記録管理学会、情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会、情報知識学会、全国大学史資料協議会、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会、デジタルアーカイブ学会、日本アーカイブズ学会、日本デジタル・ヒューマニティーズ学会、日本ミュージアム・マネージメント学会 |
デジタルアーカイブ学会公開セミナー「ミュージアムとジャパンサーチ―その可能性と課題―」
日時: | 令和2年2月20日(木)13:30~17:00 |
会場: | 東京大学工学部2号館9階93b教室 |
主催: | デジタルアーカイブ学会(SIGジャパンサーチ研究会) |
後援: | アート・ドキュメンテーション学会 |
こどもひかりプロジェクト「ミュージアムキッズ!全国フェア」
日時: | 令和元年11月9日(土)、10日(日) |
会場: | 国立淡路青少年交流の家 |
主催: | こどもひかりプロジェクト |
後援: | 兵庫県、兵庫県教育委員会、南あわじ市、洲本市、淡路市、全国科学館連絡協議会 |
日本展示学会「展示論講座 博物館の展示」
日時: | 令和元年9月13日(金)~15日(日) |
会場: | 放送大学 |
主催: | 日本展示学会 |
共催: | 放送大学 |
後援: | (公財)日本博物館協会、(公財)日本図書館協会、全国科学博物館協議会、全国大学博物館学講座協議会、全国歴史民俗系博物館協議会、全日本博物館学会、、西日本自然史系博物館ネットワーク、日本ミュージアム・マネージメント学会 |
協賛: | (株)丹青社、(株)トータルメディア開発研究所、(株)乃村工藝社、(株)日展 |
第5回「文化遺産・施設総合展」
日時: | 令和元年7月24日(水)~26日(金) |
会場: | 東京ビッグサイト(東京・有明)南ホール |
主催: | (一財)日本能率協会 |
協賛: | (公財)日本博物館協会、全日本博物館学会、(特非)文化財保存支援機構、文化財建造物保存修理研究会 |
国際シンポジウム
「カタログ・レゾネ─デジタル時代のアーカイヴとドキュメンテーション」
日時: | 令和元年7月10日(水)10:00~17:30 |
会場: | 国立西洋美術館 講堂 |
主催: | ウィルデンスタイン・プラットナー研究所、国立西洋美術館 |
後援: | 美術史学会、日本アーカイブズ学会 |