2011年4月13日
文化財や歴史資料の救援・保全に関するサイトを掲載しています。文化財や歴史資料に関する各地のネットワークも活動しており、各地の被害に関する報告をそれぞれのホームページで確認することはできますが、以下のリストには含めていません。
全国美術館会議ホームページの「震災関連」記事
http://www.zenbi.jp
文化庁ホームページのうち、「東日本大震災関連情報」。「阪神大震災美術館・博物館総合調査 報告Ⅱ」(全国美術館会議発行)より抜粋した資材リストも掲載されています。
http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/index.html
文化庁ホームページのうち、東北地方太平洋沖地震被災文化財等救援事業(文化財レスキュー事業)について(3月31日)
http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/pdf/bunkazai_rescue_jigyo.pdf
日本図書館協会の東日本大震災への当面の取り組み
http://current.ndl.go.jp/node/17817
国立国会図書館 小規模水害時の資料救済実習報告のマニュアル
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/data_preserve08.html
全史料協のマニュアル
http://www.jsai.jp/file/bosaitebiki03.html
水濡れ史料の救済マニュアル
簡易マニュアル http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~macchan/201003suison_handbill.pdf
完全版マニュアル http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~macchan/201003suison_manual.pdf
被災した映画フィルム等の処置の救援について
http://current.ndl.go.jp/node/17814
図書館界(日本図書館協会)で、著作権の範囲適用外でサポートしようという動き
被災地域への公衆送信権の時限的制限について
http://www.jla.or.jp/earthquake/20110325.html
水濡れした歴史資料に対する処置(英文)
http://www.mnhs.org/preserve/conservation/emergency.html
http://cool.conservation-us.org/waac/wn/wn19/wn19-2/wn19-206.html
アメリカ国家文化遺産修復機構(英文)
http://www.heritagepreservation.org/PROGRAMS/TFcurrent.html